株初心者おすすめ証券口座ランキング表
Contents
株初心者おすすめ証券口座1:楽天証券
株初心者に一番おすすめなのは何といっても楽天証券だと断言できます。
理由は、楽天証券は他の楽天プログラムと組み合わせることで投資と節約を同時に行えることができるからです。
これはどういうことかというと、楽天のサービスには、そもそも楽天スーパーポイントアッププログラム(通称、SPU)というものがあり、楽天スーパーポイントが貯まりやすくなるポイントアップシステムがあります。
楽天証券口座を開設すると、SPUが+1倍となり、楽天スーパーポイントが貯まりやすくなります。
その他、楽天には楽天モバイルや楽天市場、楽天カード、楽天でんき、楽天銀行などのSPU対象のサービスがあり、これらのサービスを組み合わせることで+5倍以上のポイント還元は容易に達成できます。
SPUが+5以上の状態で、生活必需品などを楽天市場で買えば5%以上の還元を受けることができるのです。
そして、この楽天スーパーポイントは楽天証券において国内株式や投資信託の購入に充てることができます。
つまり、節約と投資の両方が行えるため、他の証券会社と比べて圧倒的にお得なのです。
また、楽天証券は株式売買に伴う手数料も業界で最安値水準で、手数料に関しても申し分ありません。
海外株式取扱数も国内トップクラスなので、海外分散投資もしやすい環境が整っています。
株初心者でこれから株式投資や投資信託を始める方は、まず楽天証券の口座を開設しておけば間違いないといえるでしょう。
株初心者おすすめ証券口座2:SBI証券
SBI証券はネット証券会社の1つで、口座開設数は国内No.1の超優良証券会社です。
株式売買取引手数料が業界最安値水準なので、手数料の安さは申し分ありません。
また、ネット証券会社のなかで海外株式取扱数がトップクラスで、楽天証券よりも様々な国に海外分散投資が可能です。
また、最近ではSBIネオモバイル証券に続いてTポイントで投資ができる環境が整ってきたので、Tポイントをお持ちの株初心者の方にはかなりメリットがあると思います。
株初心者おすすめ証券口座3:SBIネオモバイル証券
ランキング3位にSBIネオモバイル証券をあげさせていただきましたが、この理由としては楽天証券やSBI証券と異なり、1株で株式を購入することができるからです。
基本的に株の取引は、100株単位で行うため、10万円以上の資金がないとそもそも自分が投資したい会社に投資できないなんてこともあります。
しかし、SBIネオモバイル証券は1株から取引が可能なので、少ない元手で株式投資を始めることができ、10万円もあれば簡単に分散投資ができます。
また、SBIネオモバイル証券は国内初でTポイントを株式購入に使えることができるため、Tポイントを普段から使用している株初心者の方にはかなりメリットがあります。
同じような会社としては、LINE証券がありますが、LINE証券は国内株式の取扱数が限られているため、ランキングは6位以下とさせていただきました。
SBIネオモバイル証券は、国内株式全ての銘柄を取り扱っているため、LINE証券よりも確実にメリットがあると考えています。
しかし、SBIネオモバイル証券はあくまで国内株式しか取り扱っていないため、amazonやアップル、Googleといった海外企業の株式も購入したいという方は楽天証券やSBI証券を併用して、株式投資を行うと良いでしょう。
株初心者におすすめしない証券口座:野村證券、大和証券などの店舗型証券会社
店舗型証券口座は株初心者には、まったくおすすめできません。
その理由の一つとして、総じて株式売買の手数料が高いからです。
ネット証券会社では100万円以下の株式取引手数料は500円以下で収まりますが、店舗型の証券会社は1000円以上取引手数料が取られることが普通です。
もう一つの理由としては、証券会社に勤めてる営業マンから、まったくリターンが見込めない金融商品をおすすめされる可能性があるからです。
店舗型だからといって安心して、株式や投資信託の相談に行くと、毎月分配型の投資信託のような手数料の高い金融商品の購入をおススメされる可能性も高くなります。
その手数料は会社に落とされるので、結局株初心者の方のリターンは減ってしまうわけです。
したがって、株初心者の方はネット証券会社の口座を使用して、自分で金融商品を選んで投資することが最も合理的でローコストなのです。
コメント